オープンキャンパス

青梅団子

2011年06月10日

季節のヘルシースイーツ Vol56
             田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)

梅まるごと後味爽やか青梅団子


〇材料 8個分  1個分 約80kcal

青梅のシロップ漬け・・・・・8個
白玉粉・・・・・・・・・・・・・・100g
ココナッツパウダー・・・・・20g
(白玉をこねる時に用いる液)
青梅のシロップ液・・・・・・適量
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量


〇作り方
①青梅は水気をふく。
②青梅のシロップ液と水を2対1の割合で合わせておく。
③白玉粉を耳たぶぐらいの固さになるまで②を加えてこねる。
④8等分にした③の生地で①の青梅を1個ずつ丸める。
⑤蒸気の立った蒸し器に固く絞った布巾を敷いて、④を並べ中火で10分ほど蒸す。
⑥蒸しあがった⑤が熱いうちにココナッツパウダーをまぶす。
icon12
ヘルシーのポイント
icon12
 梅そのものには、むくみを取ってくれるカリウム、老化防止や肌など健康を保つベータカロテン、若返りのビタミンEなどが含まれています。しかし、未熟な青梅の種子には、酵素により分解されると有毒な青酸を生じるアミグダリンという物質が含まれるので、生では食べられません。加工したり実が熟すとなくなるので、加工して保存します。


*********************************************************************************
  佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ あすなろ日記 もどうぞ宜しく。


同じカテゴリー(季節のヘルシースィーツ)の記事画像
甘夏ヨーグルトケーキ
春色ロール餅
みそとチーズのスコーン
イチゴの焼きプリンケーキ
干し柿とサツマイモのなると巻き
柿の求肥餅
同じカテゴリー(季節のヘルシースィーツ)の記事
 甘夏ヨーグルトケーキ (2011-05-23 17:12)
 春色ロール餅 (2011-04-20 16:04)
 みそとチーズのスコーン (2011-03-22 10:22)
 イチゴの焼きプリンケーキ (2011-02-21 09:18)
 干し柿とサツマイモのなると巻き (2011-02-09 13:15)
 柿の求肥餅 (2010-11-24 11:14)

Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:40 | Comments(0) | 季節のヘルシースィーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。