オープンキャンパス

2009年09月18日

リンゴあんのユズもち

季節のヘルシースイーツ Vol.7
             田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)

  ほのかな香り楽しむ
○材料4人分  1人165kcal
【リンゴあん】
リンゴ・・・・・・・・・・・・・1個
柚子の絞り汁・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
【ユズもち】
薄力粉・・・・・・・・・・・・100g
白玉粉・・・・・・・・・・・・10g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
水・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ユズ皮のすりおろしたもの・・・少々
ゆずの搾り汁・・・・・・・・大さじ2
サラダ油・・・・・・・・・・・少々

○作り方
1、リンゴあんを作る。
①リンゴは洗ってしんを取り除き、皮付のまま薄いイチョウ切りにする。
②鍋に入れ、ユズの搾り汁と砂糖をかけてしばらく置く。
③しんなりしたら中火にかけ、リンゴがトロッとなるまでゆっくり煮る。
2、ユズもちを作る。
①ボウルに薄力粉、白玉粉、砂糖を入れ、水を少しずつ加えて粉を溶く。
②卵は卵黄と卵白に分け、まず卵黄を①に入れ、泡立て器でよくまぜる。
③②にユズ皮、ユズの搾り汁、卵白を加えよく混ぜ、こし器などでこす。
④③のボウルにぬれふきんをかけ、30分ほどねかせる。
⑤フライパンを熱し、ごく少量のサラダ油を入れ、余分な油をしっかり拭き取る。
⑥④の生地を大さじ1ずつ薄く細長く広げ、表面が乾いたら返してさっと焼く。
焼き上がったユズもちは乾燥しないようにラップに包んでおく。
3、ユズもちの手前にリンゴあんをのせ、手前から巻く。
   
icon12ヘルシーのポイントicon12
 果物は、ビタミンの補給に大切なものです。特にリンゴには消化を助ける成分や風邪などに効くビタミンC、便秘に効く食物繊維が豊富に含まれています。
ほんのりユズの風味をつけた薄皮もちに、ピンク色のリンゴあんをしんにして巻いたかわいらしいもち菓子です。

                                 佐賀新聞

*********************************************************************************
  西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ  あすなろ日記
  もどうぞ宜しく。 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 15:41 | Comments(0) | 季節のヘルシースィーツ
 

2009年09月17日

サツマ芋の焼き春巻き

季節のヘルシースイーツ Vol.6
             田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)

  ビタミンC壊れず吸収 ○材料10本分  1本149kcal
サツマ芋・・・・・・・・・300g
パイナップルスライス(缶詰)・・・1枚
バター・・・・・・・・・・・・10g
春巻きの皮・・・・・・・・10枚
薄力粉・・・・・・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
粉砂糖・・・・・・・・・・・少々
シナモン・・・・・・・・・・少々


○作り方
①サツマ芋は皮をむき、両端を落として適当な大きさに切る。
②①を軟らかくなるまでゆで、湯を捨ててフォークなどで細かくつぶす。
熱いうちにバターを加えてまぜる。
さらに細かく切ったパイナップルを加えてまぜ、10等分にする。
③春巻きの皮に②をのせて巻き、巻き終わりを水で溶いた薄力粉で止める。
④トースターでこんがり焼き上げる。
⑤好みで粉砂糖・シナモンを少々ふりかける。

   
icon12ヘルシーのポイントicon12
 サツマ芋には多くのビタミンCが含まれます。ビタミンCは熱に弱いのですが、サツマ芋に含まれるでんぷんが膜を作り、ビタミンCが壊れずに吸収されます。
ビタミンCは、しみ・そばかすなどの予防や風邪の予防にも効果があります。また、便秘解消につながる食物繊維も多く含まれています。

                                 佐賀新聞

*********************************************************************************
  西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ  あすなろ日記
  もどうぞ宜しく。 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 11:45 | Comments(0) | 季節のヘルシースィーツ