カボチャの水ようかん
2009年07月28日
季節のヘルシースイーツ Vol.1
田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)
カロテン豊富、種にも栄養
○材料4人分 1人分104kcal 
寒天液
棒寒天・・・・・・・5g
水・・・・・・・・・・・300ml
砂糖・・・・・・・・・50g
カボチャあん
カボチャ・・・・・・120g
砂糖・・・・・・・・・30g
塩・・・・・・・・・・・1g
飾り用
カボチャの種・・・適量
○作り方
(A)カボチャあん
①カボチャは種とワタを取って薄切りにし、軟らかくなるまで蒸す。またはラップをし、電子
レンジで加熱する。
②カボチャが熱いうちにペースト状になるまでつぶし、裏ごしする。
③鍋に②のカボチャ、砂糖、塩を入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けるまで焦がさないよう
に練り合わせる。
(B)寒天液
①寒天はよく洗って30分以上水(分量外)に浸す。
②①の寒天をよく搾り、細かくほぐして鍋に入れ、水と砂糖を加えて火にかける。途中、
時々まぜながら煮溶かし、こす。
(C)仕上げ
①(A)のカボチャあんに(B)の寒天液を少しずつよくまぜながら加え、弱火で3分ほど
煮詰める。
②①の鍋底を水に当て、とろみが出たら水でぬらした型に流し入れ、冷やし固める。
③カボチャの種はフライパンでからいりする。
④器に②のカボチャの水ようかんを取り出し、③の種を上にのせて飾る。
ヘルシーのポイント
カボチャは緑黄色野菜を代表する野菜の一つです。体内でビタミンAになるβカロテンやビタミンC、タンパク質、脂肪も多く含んでいます。種にも良質の脂肪やビタミン、ミネラルを含んでいるので捨てないで上手に利用しましょう。
佐賀新聞
*********************************************************************************
西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ ブログ あすなろ日記
もどうぞ宜しく。
Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 16:52 | Comments(0)
| 季節のヘルシースィーツ
田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)
カロテン豊富、種にも栄養
○材料4人分 1人分104kcal
寒天液
棒寒天・・・・・・・5g
水・・・・・・・・・・・300ml
砂糖・・・・・・・・・50g
カボチャあん
カボチャ・・・・・・120g
砂糖・・・・・・・・・30g
塩・・・・・・・・・・・1g
飾り用
カボチャの種・・・適量
○作り方
(A)カボチャあん
①カボチャは種とワタを取って薄切りにし、軟らかくなるまで蒸す。またはラップをし、電子
レンジで加熱する。
②カボチャが熱いうちにペースト状になるまでつぶし、裏ごしする。
③鍋に②のカボチャ、砂糖、塩を入れて火にかけ、砂糖と塩が溶けるまで焦がさないよう
に練り合わせる。
(B)寒天液
①寒天はよく洗って30分以上水(分量外)に浸す。
②①の寒天をよく搾り、細かくほぐして鍋に入れ、水と砂糖を加えて火にかける。途中、
時々まぜながら煮溶かし、こす。
(C)仕上げ
①(A)のカボチャあんに(B)の寒天液を少しずつよくまぜながら加え、弱火で3分ほど
煮詰める。
②①の鍋底を水に当て、とろみが出たら水でぬらした型に流し入れ、冷やし固める。
③カボチャの種はフライパンでからいりする。
④器に②のカボチャの水ようかんを取り出し、③の種を上にのせて飾る。


カボチャは緑黄色野菜を代表する野菜の一つです。体内でビタミンAになるβカロテンやビタミンC、タンパク質、脂肪も多く含んでいます。種にも良質の脂肪やビタミン、ミネラルを含んでいるので捨てないで上手に利用しましょう。
佐賀新聞
*********************************************************************************
西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ ブログ あすなろ日記
もどうぞ宜しく。