チョコレートスフレ
2010年03月24日
季節のヘルシースイーツ Vol37
田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)
焼きたてのフワフワを
〇材料 ココット(直径6~7cm・高さ4cm)4個分
卵黄・・・・卵2個分
チョコレート・・・・50g
生クリーム・・・・・・・・50ml
ブランデー・・・・大さじ1弱
無塩バター・・・・15g
薄力粉・・・・・・・3g
コーンスターチ・・3g
砂糖・・・15g
卵白・・・・・・・・・卵2個分
飾り用粉糖・・・・・適量
型用溶かしバター・・・・・適量
型用グラニュー糖・・・・・適量
〇作り方
①ココット型にバターを薄く塗る。グラニュー糖を入れて底と側面にまんべんなくまぶし、余分を落とす。
②鍋に生クリームと粗く刻んだチョコレートを入れて、中火にかけ、 なめらかにと溶かした後、粗熱を取る。
*沸騰させるとチョコレートが分離してしまうので気をつける。
③ボウルに卵黄とブランデーを入れ、しっかりとまぜ合わせる 。
④③に②を加えまぜる。
⑤別のボウルで卵白に砂糖を加え泡立て 、固いメレンゲを作る 。
*泡立て器で少量すくってみて、すくったあとが、くずれずに残るくらいまでしっかりと泡立てる。
⑥④に⑤を加え、さっくりとまぜ合わせる。
⑦薄力粉とコーンスターチを合せてふるいにかけ、⑥に加え、さっくりとまぜ合せる。
⑧①の型に⑦を8分目まで流し入れ、天板に置き、天板の1/2程度まで湯を注ぎ、 200度のオーブンで竹串を刺してみて
生地がついてこないくらいまで約20分焼く。
⑨焼き上がったらオーブンから出し、粉糖をふりかけ、熱々をいただく。

ヘルシーのポイント
チョコレートの原材料であるカカオに含まれているポリフェノールは、強い紫外線や細菌類から植物そのものを守る働きをする成分で、活性酸素を除去する働きがあります。
また、 大脳を刺激して集中力や記憶力、思考力を高めるデオブロミンは自律神経を調節する作用もあるので、リラックス効果も期待できます。
*********************************************************************************
西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ ブログ あすなろ日記
Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:37 | Comments(0)
| 季節のヘルシースィーツ
田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)
焼きたてのフワフワを

〇材料 ココット(直径6~7cm・高さ4cm)4個分
卵黄・・・・卵2個分
チョコレート・・・・50g
生クリーム・・・・・・・・50ml
ブランデー・・・・大さじ1弱
無塩バター・・・・15g
薄力粉・・・・・・・3g
コーンスターチ・・3g
砂糖・・・15g
卵白・・・・・・・・・卵2個分
飾り用粉糖・・・・・適量
型用溶かしバター・・・・・適量
型用グラニュー糖・・・・・適量
〇作り方
①ココット型にバターを薄く塗る。グラニュー糖を入れて底と側面にまんべんなくまぶし、余分を落とす。
②鍋に生クリームと粗く刻んだチョコレートを入れて、中火にかけ、 なめらかにと溶かした後、粗熱を取る。
*沸騰させるとチョコレートが分離してしまうので気をつける。
③ボウルに卵黄とブランデーを入れ、しっかりとまぜ合わせる 。
④③に②を加えまぜる。
⑤別のボウルで卵白に砂糖を加え泡立て 、固いメレンゲを作る 。
*泡立て器で少量すくってみて、すくったあとが、くずれずに残るくらいまでしっかりと泡立てる。
⑥④に⑤を加え、さっくりとまぜ合わせる。
⑦薄力粉とコーンスターチを合せてふるいにかけ、⑥に加え、さっくりとまぜ合せる。
⑧①の型に⑦を8分目まで流し入れ、天板に置き、天板の1/2程度まで湯を注ぎ、 200度のオーブンで竹串を刺してみて
生地がついてこないくらいまで約20分焼く。
⑨焼き上がったらオーブンから出し、粉糖をふりかけ、熱々をいただく。

ヘルシーのポイント

チョコレートの原材料であるカカオに含まれているポリフェノールは、強い紫外線や細菌類から植物そのものを守る働きをする成分で、活性酸素を除去する働きがあります。
また、 大脳を刺激して集中力や記憶力、思考力を高めるデオブロミンは自律神経を調節する作用もあるので、リラックス効果も期待できます。
*********************************************************************************
西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ ブログ あすなろ日記