オープンキャンパス

2011年02月09日

干し柿とサツマイモのなると巻き

strong>季節のヘルシースイーツ Vol51
             田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)

胃腸を丈夫にする甘さ

〇材料 4個分  (1個当たり 約238kcal)
干し柿・・・・・4個
サツマイモ・・300g
柚子皮をすりおろしたもの・・・少々

〇作り方
1.柿はヘタを落とし、1枚に開き、種を取り出す。
2.サツマイモは蒸して、火が通ったら皮をむきつぶす。
3.1に2をぬり、「の」の字になるよに巻き、切って盛り付ける。


ear干し柿は生柿よりビタミンCは少なくなりますが糖分が約4倍、カロテンは3倍になります。また食物繊維を多く含みます。しかも生柿は体を冷やしますが、干し柿は胃腸を丈夫にして内臓を温めます。和菓子では「甘さは干し柿を以って最上とする」と甘さの基準になるほどで、砂糖等がない頃には貴重なおやつだったといわれています。砂糖を使わない素材の味を楽しむお手軽和菓子です。

*********************************************************************************
  西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ  あすなろ日記
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 13:15 | Comments(0) | 季節のヘルシースィーツ