オープンキャンパス

リンゴのケーキ

2007年12月07日

旬彩 Let's クッキング #5
                廣瀬 由美子 (佐賀調理製菓専門学校 講師)

 ○食物繊維も豊富 リンゴのケーキ
    
 ○配 合 (15㎝レア型・1/6カット)                 
  リンゴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
  バ タ ー ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
  黒 砂 糖 ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ3
  はちみつ ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
  レモンの輪切り ・・・・・・・・ 1~2枚
  バ タ ー ・・・・・・・・・・・・・・・・ 100g
  砂 糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100g
  卵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小2個
  小 麦 粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 100g
  ベーキングパウダー ・・・・・・ 小さじ1/4

         1人分 329kcal
     
○ 作り方
  ①リンゴは皮をむいて5㎜角に切って、薄い塩水につける。
  ②鍋にバターを溶かし、①をいため黒砂糖、はちみつを入れ、
    リンゴがしんなりするまで煮て冷ます。
  ③ボウルにバターを入れ、やわらかく混ぜ、砂糖を3~4回に分け
    て入れ、すり混ぜる。
  ④③に溶きほぐした卵を4~5回に分けて入れ、しっかり混ぜる。
  ⑤④にふるった薄力粉とベーキングパウダーを一度に加え混ぜる。
  ⑥型に⑤の生地、②の煮リンゴ、生地と重ねて入れ、170℃で
    40分焼く。

 ※ リンゴには、食物繊維ペクチンが多く含まれており、鉄の吸収を
    助けたり、便秘の改善効果もあります。下痢のときにはおろしリン
    ゴを食べると、リンゴのタンニンによって消化力を回復させて、
    下痢止めの工科もあるといわれています。
    食後にリンゴを食べれば、ポリフェノールが虫歯の原因の歯垢を
    作る酵素の働きを阻害して、虫歯の予防効果がみられます。

                  平成16年12月18日付けの佐賀新聞
 
*********************************************************************************
  佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ  ある校長の独り言
  もどうぞ宜しく。











同じカテゴリー(ヘルシー)の記事画像
サツマイモのプリン
そばだんご黒みつかけ
柚子クッキー
柿の水あめフォンデュ
同じカテゴリー(ヘルシー)の記事
 サツマイモのプリン (2007-11-21 13:16)
 そばだんご黒みつかけ (2007-11-06 07:38)
 柚子クッキー (2007-11-02 08:55)
 柿の水あめフォンデュ (2007-10-30 14:53)

Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 12:58 | Comments(0) | ヘルシー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。