オープンキャンパス

2010年01月29日

どらやき

季節のヘルシースィーツ Vol22
      田中 美香子 (西九州大学 佐賀調理製菓専門学校 講師・管理栄養士)

皮は一気に流して焼くのがコツ

〇材料10個分  1個 145kcal
薄力粉・・・・・・・100g
全卵・・・・・・・・・80g
砂糖・・・・・・・・・50g
はちみつ・・・・・・20g
重曹・・・・・・・・・小さじ1/2
重曹用の水・・・・小さじ1/2
水・・・・・・・・・・・50ml
小豆あん・・・・・・200g
サラダ油・・・・・・少々

①ボウルに全卵とふるった砂糖を加えて軽く泡立てるようにかきまぜる。
②①にはちみつを加えてよくまぜる。水で溶いた重曹を加え、まぜ合わせる。
③②にふるった薄力粉を入れ、ダマが残らないように泡立て器で底から返すようにしてまぜる。
④③にラップをかけて30分ほど生地を休ませる。
⑤④に水を少しづつ加える。
⑥テフロン加工のフライパンやホットプレートを140~160℃くらいに温め、薄くサラダ油をぬる。
⑦⑤を玉じゃくし約八分目(約30g)すくって、円になるように流し入れ焼く。
⑧皮の表面に小さな気泡が出て、回りが軽く固まってきたら一気に返す。
⑨返したら、さっと焼き、金網などに焼き目のついた方を上にして並べる。
⑩20枚焼いて2枚1組にする。
⑪皮にあんをぬり、皮を重ねる。

icon12
ヘルシーのポイント
icon12
 中のあんをカスタードや生クリーム、チョコレートやクリームチーズなど好きなものに変えてバリエーションを広げてみてください。


                                                
*********************************************************************************
  西九州大学 佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ  あすなろ日記
 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 14:08 | Comments(0) | 季節のヘルシースィーツ