オープンキャンパス

2008年09月24日

木の芽 そばまんじゅう

季節のヘルシースイーツ #20
                  石井 羊子 (佐賀調理製菓専門学校 助手)

○ルチンが毛細血管を強化   
 ○配 合  12個分  1個当り 約75kcal 

    大 和 芋 ・・・・・・・・・・・・・・・ 30g  
    水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小匙1弱
    砂   糖 ・・・・・・・・・・・・・・・ 70g
    A
     そ ば 粉 ・・・・・・・・・・・・・・ 25g
     薄 力 粉 ・・・・・・・・・・・・・・ 25g
    小豆あん ・・・・・・・・・・・・・・ 300g
    木 の 芽 ・・・・・・・・・・・・・・・ 12枚
    手 粉 (薄力粉) ・・・・・・・・・ 適量
            
   ○作り方
   ①大和芋は皮を剥き、おろし金で下ろし、すり鉢に移してなめらかになるまでする。
   ②①に水を加え、砂糖を3~4回に分け加えてはすり、全体が細かくなるまですり
     込む。
   ③②にふるったAを加え、ゴマべらで混ぜる。
   ④手粉を振るった台の上に③を取り出し、折りたたむように軽く捏ねる。   
   ⑤生地、小豆あんとともに13等分し、手粉をつけながら丸く包む。
   ⑥蒸し器にぬれ布巾を敷き⑤を並べ、霧吹きをして沸騰した中で強火で約12分間
     蒸す。
   ⑦⑥が少し冷めたら上に木の芽をのせ、熱したフライパンに軽く押し付けつ貼り付
     ける。

〈ヘルシーのポイント〉
     緑鮮やかな新緑の季節、まんじゅうに木の芽をあしらってみました。まんじゅうの
     生地には、そば粉を使用しています。そば粉には、ルチン(ビタミンPの一種)が含
     まれ、毛細血管の強化やビタミンCの吸収を助ける働きが期待されるため、大和
     芋に含まれるビタミンCも効率よく摂取てぎます。

                   
                            佐賀新聞

*********************************************************************************
  佐賀調理製菓専門学校の ホームページ  ブログ もどうぞ宜しく。 


Posted by 佐賀調理製菓専門学校 at 09:23 | Comments(0) | 季節のヘルシースイーツ